2010年07月11日
朝霞ガーデン(2010.7.11)
釣れないと思いつつ、つい行ってしまうのが「朝霞ガーデン」。
クルマで30分掛からず、3時間券が2,000円以下となれば、
ちょっと行きたくなりますよね!これが。

この日は、12時頃到着し1号池の奥側に陣取り、移動することなくジッとしていました。
少し、小雨が降ったりやんだりですが、非常に蒸し暑い。カッパを着たら、ベタついてとっても気持ち悪いです。
今日は、フライだけと思っていましたし、キープが前提でしたので、ドライフライを使って小物狙い。
周りのルアーの方たちも、相変わらずの活性の低さに手を焼いている感じでした。ドライも忘れたころに
小物が顔を出す感じです。結局9匹だったかな?はじめの方に釣った4匹だけを持ち帰り、その結果が
こんな感じ。(向きが反対ですが)

尾っぽが焼け落ちましたが。

お味はこれからです。
クルマで30分掛からず、3時間券が2,000円以下となれば、
ちょっと行きたくなりますよね!これが。
この日は、12時頃到着し1号池の奥側に陣取り、移動することなくジッとしていました。
少し、小雨が降ったりやんだりですが、非常に蒸し暑い。カッパを着たら、ベタついてとっても気持ち悪いです。
今日は、フライだけと思っていましたし、キープが前提でしたので、ドライフライを使って小物狙い。
周りのルアーの方たちも、相変わらずの活性の低さに手を焼いている感じでした。ドライも忘れたころに
小物が顔を出す感じです。結局9匹だったかな?はじめの方に釣った4匹だけを持ち帰り、その結果が
こんな感じ。(向きが反対ですが)
尾っぽが焼け落ちましたが。
お味はこれからです。
Posted by カディス at 18:55│Comments(0)
│管釣り(埼玉)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。