2010年03月14日
ホーム開幕参戦
2010年のホーム開幕戦にさいたまスタジアムへ行ってきました。
対戦相手はFC東京です。ここのところ負けた記憶がありませんが、ナビスコカップの決勝で
相手が1人少なくなったにも関わらず、PKまで粘られて最終的に負けた試合が鮮明に残って
いるので、あまり良い印象はありません。
先週の鹿島戦は、惨敗で力の差がありありでした。監督采配も素人に言わせれば、全くなって
いないし。今年もストレスの溜まる試合が多くなるのかな?と思っていましたが。。。
試合が始まり、前半は非常に良い感じです。パスが良くつながるし縦にも早い。サイドバックも
良く攻撃参加し、2列目からの飛び出しもあるし、エジが良く動き、達也が攻守にわたって活躍
と、いつ点が入ってもおかしくない感じです。
そして、既に今年の収穫と言える、宇賀神がサイドを駆け上がりペナルティーエリアで倒されPK。
ポンテがちょっと危なかったが、何とか決めて先制。相手のDFが前半中ごろで退場になり、益々
こちらのペースと思っていました、ここまでは。
ところが、ここからがおかしくなってきます。特に後半に入ってからは、相手が少ない感じはしま
せん。前線でボールが納まらず、パスミスは増えて、人は動かなくなり、相手に押し込まれる時間
も増えてきました。
選手交代をしますが、これがまた不可解。一番動けている達也や柏木を下げてしまって、益々
動きが悪くなってしまって。
スタミナ切れのエジやポンテが怠慢なプレーで簡単にボールを取られて。
なんで、あんな選手交代をするのでしょうか?全く理解できません。
本当にこの監督で良いのかな?
それよりも、相手FC東京の監督・城福のコメントには毎回頭にきます。
すごく人をバカにしたような、相手をリスペクトしないコメントには、本当に頭にきます。
日本の監督の中で一番嫌いな監督です。お願いですからJ2でやって。。。
2010年03月07日
浦和REDS戦記
管釣りの話ではありません。今年に入って、仕事やら自治会などが忙しく、
全く行けてません。
今月末にはいつもの仲間からお誘いもありましたので、初釣に行ってきます。
で、今日は我が浦和REDSについて書こうと思っています。
REDSは人気もあるのですが、アンチファンも多く誹謗なども予想されますが
あまり気にせず行きましょう。
3/14にJリーグは開幕しました。Jリーグの陰謀で、今年も開幕の相手は鹿島です。
多分、Jリーグの中で一番盛り上がると思っているのだと思います、Jリーグは。
ただ、REDSサポとしては、開幕の鹿島戦だけは避けてほしいと思っている人も
少なくありません。

試合はつまらない負け方をしたので、書きません。思い出すと腹立たしく
なってしまいますから。
とりあえず、山田直樹・スピラノビッチ・サヌ、早くコンディションを戻して、復帰
してください。今のチームでは何敗するか分かりませんので。
全く行けてません。
今月末にはいつもの仲間からお誘いもありましたので、初釣に行ってきます。
で、今日は我が浦和REDSについて書こうと思っています。
REDSは人気もあるのですが、アンチファンも多く誹謗なども予想されますが
あまり気にせず行きましょう。
3/14にJリーグは開幕しました。Jリーグの陰謀で、今年も開幕の相手は鹿島です。
多分、Jリーグの中で一番盛り上がると思っているのだと思います、Jリーグは。
ただ、REDSサポとしては、開幕の鹿島戦だけは避けてほしいと思っている人も
少なくありません。

試合はつまらない負け方をしたので、書きません。思い出すと腹立たしく
なってしまいますから。
とりあえず、山田直樹・スピラノビッチ・サヌ、早くコンディションを戻して、復帰
してください。今のチームでは何敗するか分かりませんので。