2010年09月11日
山中湖
仕事がホントに忙しく、8月23日から休みなし・徹夜あり・午前様連日でさすがにしんどかったですが、
やっと休みが取れました。(と言いながら家で仕事をしているのですけど)
8月22日~23日で山梨県の山中湖周辺へ出かけて着ました。
以前からキャンプなどで西湖周辺に行くことはあり、その際に気になっている場所がありましたでの
この機会に立ち寄ってみました。

と

です。
正直、何がある訳でもありません。
ただ単に寒い
。洞穴内は、この酷暑でも0℃です。外は40℃近い気温ですが、中は0℃です。
確かにスゴイのですが、でもそれだけです。
ここが、冬季にOpenしているのかは分かりませんが、冬場だと何も感じないかも知れません。
むしろ中の方が暖かいなんてことがあるかも。。。
その後、白糸の滝を見に行き、富士宮やきそばが食べたいと言うことで、周辺の富士宮やきそば
を食べさせてくれるお店を探し「さいごう」というお店へ行きました。
富士宮周辺を走ると、数年前に行った「地獄の2週間、管理者養成学校」を思い出します。

「富士宮やきそば定食」を食べました。

写真を撮る前に手をつけてしまいました。
500円と結構リーズナブルですが、ヨクヨク考えてみると、やきそば・御飯・味噌汁・おしんこ、ですの
普通なんですかね?ちなみに向こうに見えるのはミックスお好み焼き600円です。
お味は良かったですよ。麺が太めのやきそばで素朴な味が私には合いました。
山中湖へ戻る途中、田貫湖の近くに「富士養鱒場」へ立ち寄りました。

入場料を払って(数百円)中に入ると沢山のイケスがあり、それぞれに看板が立っています。

3歳のニジマスってどんな大きさ?と思ってイケスを除くと、

すみません、良く見えないんですけど・・・

でかっ!スゴイデカイです。多分50cm級なんだと思いますが、ものすごい数が泳いでいます。
それもかなり活性が高い!こんなところに例のアレを投げ込んだら、あの「Kクン」でも爆釣でしょう!(失礼
)
イケスは3歳までしかありませんでしたので、3歳が出荷年齢なんでしょうね。

アルビノ池もあって、その横の看板には・・・

この養鱒場でアルビノが誕生したと書いてありました。(ホントかな?)
更に餌釣り場もあり、ここだけは相当混んでいました。

さすがに50cmサイズは放流しておらず、大体半分ぐらいのサイズですが、中にはそれなりの
中型鱒も入っていました。
ここに管理釣り場を作ったら、それなりに賑わいそうなんですけどね。
富士山麓の湧き水はすごいな~と感じた一日でした。
やっと休みが取れました。(と言いながら家で仕事をしているのですけど)
8月22日~23日で山梨県の山中湖周辺へ出かけて着ました。
以前からキャンプなどで西湖周辺に行くことはあり、その際に気になっている場所がありましたでの
この機会に立ち寄ってみました。
と
です。
正直、何がある訳でもありません。
ただ単に寒い

確かにスゴイのですが、でもそれだけです。
ここが、冬季にOpenしているのかは分かりませんが、冬場だと何も感じないかも知れません。
むしろ中の方が暖かいなんてことがあるかも。。。
その後、白糸の滝を見に行き、富士宮やきそばが食べたいと言うことで、周辺の富士宮やきそば
を食べさせてくれるお店を探し「さいごう」というお店へ行きました。
富士宮周辺を走ると、数年前に行った「地獄の2週間、管理者養成学校」を思い出します。

「富士宮やきそば定食」を食べました。
写真を撮る前に手をつけてしまいました。

500円と結構リーズナブルですが、ヨクヨク考えてみると、やきそば・御飯・味噌汁・おしんこ、ですの
普通なんですかね?ちなみに向こうに見えるのはミックスお好み焼き600円です。
お味は良かったですよ。麺が太めのやきそばで素朴な味が私には合いました。
山中湖へ戻る途中、田貫湖の近くに「富士養鱒場」へ立ち寄りました。
入場料を払って(数百円)中に入ると沢山のイケスがあり、それぞれに看板が立っています。
3歳のニジマスってどんな大きさ?と思ってイケスを除くと、
すみません、良く見えないんですけど・・・
でかっ!スゴイデカイです。多分50cm級なんだと思いますが、ものすごい数が泳いでいます。
それもかなり活性が高い!こんなところに例のアレを投げ込んだら、あの「Kクン」でも爆釣でしょう!(失礼

イケスは3歳までしかありませんでしたので、3歳が出荷年齢なんでしょうね。
アルビノ池もあって、その横の看板には・・・
この養鱒場でアルビノが誕生したと書いてありました。(ホントかな?)
更に餌釣り場もあり、ここだけは相当混んでいました。
さすがに50cmサイズは放流しておらず、大体半分ぐらいのサイズですが、中にはそれなりの
中型鱒も入っていました。
ここに管理釣り場を作ったら、それなりに賑わいそうなんですけどね。
富士山麓の湧き水はすごいな~と感じた一日でした。
2010年08月01日
マイカー修理
ほとんど釣りにも行っていなく書く内容もないので、ちょっとマイカーネタです。
現在乗っているのは日産セレナの1世代前のモデルです。
2年ぐらい前に中古で購入したものですが、既に乗り換えたい気持ちです。
購入早々にFISH-ON鹿留の駐車場で、なんとも不可解なところにポールが
あり、リアのバンパーを傷つけてしまいました。

そして、ある日気がついたらフロントの角にもコスリ傷が。。。

カーコンビニでも持っていけば、一箇所1.5万程
度で直せるのでしょうけど、
あまりお金も掛けたくなかったので、自分でやってみることにしました。
みんカラの愛車手帳あたりの記事なら、事細かく書くのでしょうけど、ここでは割愛します~。


いきなり塗装終了していますが、結構大変でした。増して猛暑の中ですから
磨きがまだ残っていますが(1週間程度空けないといけないので)、確度によって色が
違うことが分かります。(写真では分かりませんが)
結論!お金を掛けないつもりではじめましたが、結局は1万円弱使っています。
時間も半日以上費やしましたので、1箇所であればプロに頼んだ方が良いでしょう。
1箇所以上なら検討の余地はありますが、かなり大変であることを覚悟しましょう。
現在乗っているのは日産セレナの1世代前のモデルです。
2年ぐらい前に中古で購入したものですが、既に乗り換えたい気持ちです。
購入早々にFISH-ON鹿留の駐車場で、なんとも不可解なところにポールが
あり、リアのバンパーを傷つけてしまいました。

そして、ある日気がついたらフロントの角にもコスリ傷が。。。
カーコンビニでも持っていけば、一箇所1.5万程
度で直せるのでしょうけど、
あまりお金も掛けたくなかったので、自分でやってみることにしました。
みんカラの愛車手帳あたりの記事なら、事細かく書くのでしょうけど、ここでは割愛します~。
いきなり塗装終了していますが、結構大変でした。増して猛暑の中ですから

磨きがまだ残っていますが(1週間程度空けないといけないので)、確度によって色が
違うことが分かります。(写真では分かりませんが)
結論!お金を掛けないつもりではじめましたが、結局は1万円弱使っています。
時間も半日以上費やしましたので、1箇所であればプロに頼んだ方が良いでしょう。
1箇所以上なら検討の余地はありますが、かなり大変であることを覚悟しましょう。
2010年03月22日
鯛?
今日は、さかなの話です。
ただ、管釣りではお目に掛かれない鯛(たい)のお話ですが、鯛は鯛でも"たい焼き"です。
最近、巷では”たいやき屋”が増えましたよね、なんででしょう?
ウチの近くのお店も、この前まではオリジナルの"サッカー焼き"(知らないでしょうけど)を
売っていたのですが、たいやき屋に変わってしまいました。経営者は同じ人みたいですけど。
"サッカー焼き”はちょっとお値段も高く、最近のデフレで安価になった"たいやき"には勝てない
と思ったのかも知れませんが。
その"たいやき"も変わったものが出てきています。"白たいやき"、"黒たいやき"などと言った
生地が異なるものもあれば、"カスタード"や"チョコ"などの具を入れ、今川焼きを追っかけて
いるものなどがあります。
別にこんなことが言いたかったわけではないのですけど。
今日、食卓に今流行の"白たいやき"が置いてあり、いい加減冷たくなっていたので、レンジでチン
した結果がこれだ!1.2.3

レンジ任せにした自分がいけなかったのか、誰がやってもこんなことになるのか分かりませんが、
とってもマズそう。元々"白たいやき"と言うのは、モチモチ感が良いようなんですが、これではね~。
もちろんもったいないから食べましたよ。案の定のお味でしたけど。
たいやきは、やっぱり普通のが良いな~。白・黒と呼ぶならば、"茶たいやき"と呼んでも良いから。
ちょっと、サクッ!とした部分がないとね。こういう考え方がオジサンなんですかね。
ただ、管釣りではお目に掛かれない鯛(たい)のお話ですが、鯛は鯛でも"たい焼き"です。
最近、巷では”たいやき屋”が増えましたよね、なんででしょう?
ウチの近くのお店も、この前まではオリジナルの"サッカー焼き"(知らないでしょうけど)を
売っていたのですが、たいやき屋に変わってしまいました。経営者は同じ人みたいですけど。
"サッカー焼き”はちょっとお値段も高く、最近のデフレで安価になった"たいやき"には勝てない
と思ったのかも知れませんが。
その"たいやき"も変わったものが出てきています。"白たいやき"、"黒たいやき"などと言った
生地が異なるものもあれば、"カスタード"や"チョコ"などの具を入れ、今川焼きを追っかけて
いるものなどがあります。
別にこんなことが言いたかったわけではないのですけど。
今日、食卓に今流行の"白たいやき"が置いてあり、いい加減冷たくなっていたので、レンジでチン
した結果がこれだ!1.2.3
レンジ任せにした自分がいけなかったのか、誰がやってもこんなことになるのか分かりませんが、
とってもマズそう。元々"白たいやき"と言うのは、モチモチ感が良いようなんですが、これではね~。
もちろんもったいないから食べましたよ。案の定のお味でしたけど。
たいやきは、やっぱり普通のが良いな~。白・黒と呼ぶならば、"茶たいやき"と呼んでも良いから。
ちょっと、サクッ!とした部分がないとね。こういう考え方がオジサンなんですかね。
2010年03月14日
リサイクル自転車
釣りネタではありません。
今日は、自転車を購入しようと思い、来年中学生になる長男とさいたま市の山丸公園に行きました。
この日は、リサイクル自転車の販売会が開催されます。
さいたま市内の放置自転車を回収し、シルバー人材を利用して修理・点検したものを一般に販売する
ものです。年に何回か行っているらしいのですが、今回が初めてです。
"もう中学生"になる長男の通学用に購入しようと思っています。
新品でも良いのですが、なんでも直ぐに壊してしまう乱暴な長男には中古で十分です。
約70台ほどならび、7000円~10000円程度がほとんどです。変速機・オートライト付がやや高く、
何もないのが安いと思って問題ありません。
ボロくてどうにもならないと言ったものはなさそうなので、どれも程度はマズマズでしょうか。
中にはシボレーの自転車があったりします。(なんと10000円)
購入方法は抽選です。
購入したい自転車についている袋に、自分の名前等を記入して入れておきます。締め切り後、1台
つづ抽選をします。おじさんが袋から紙を取り、名前を呼ばれたら当選と言う、結構原始的な方法を
とります。全く購入希望がない自転車も少なくはありません。
で、結果は残念。。。
次回はいつか分かりませんが、結構面白いし良い物もあるので、次回も行ってみようかな。

今日は、自転車を購入しようと思い、来年中学生になる長男とさいたま市の山丸公園に行きました。
この日は、リサイクル自転車の販売会が開催されます。
さいたま市内の放置自転車を回収し、シルバー人材を利用して修理・点検したものを一般に販売する
ものです。年に何回か行っているらしいのですが、今回が初めてです。
"もう中学生"になる長男の通学用に購入しようと思っています。
新品でも良いのですが、なんでも直ぐに壊してしまう乱暴な長男には中古で十分です。
約70台ほどならび、7000円~10000円程度がほとんどです。変速機・オートライト付がやや高く、
何もないのが安いと思って問題ありません。
ボロくてどうにもならないと言ったものはなさそうなので、どれも程度はマズマズでしょうか。
中にはシボレーの自転車があったりします。(なんと10000円)
購入方法は抽選です。
購入したい自転車についている袋に、自分の名前等を記入して入れておきます。締め切り後、1台
つづ抽選をします。おじさんが袋から紙を取り、名前を呼ばれたら当選と言う、結構原始的な方法を
とります。全く購入希望がない自転車も少なくはありません。
で、結果は残念。。。
次回はいつか分かりませんが、結構面白いし良い物もあるので、次回も行ってみようかな。