ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
カディス
オーナーへメッセージ
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月17日

ウォルトン・ガーデン

千葉県成田市にある「ウォルトンガーデン」へ出かけて着ました。




ここは、比較的首都圏に近い釣り場とあって、時間券で入場する人が多いようで1日券はちょっと

高めの設定です。今回はOpenからCloseまでのつもりでしたので1日券を購入(代金は帰宅時に精算)

しました。6時を少し回ったところですが、既にポンドには結構な人が入っています。

ここは初めて管釣りを始めた思い出の場所で、それ以来の訪問になります。

ゲストハウスは広めに取ってあり、シンプルですが十分です。

受付でオーナーとちょっと立ち話。なんでも小型のブラウンを大量に放流しているのと、大型の

アマゴも放流するとのこと。アマゴは料亭に出す予定だったものが、諸事情で放流することになった

と言うことでした。

ゲストハウスからみて奥は、かなり渋いらしく手前が良いと聞きましたが、本当にゲストハウス前以外は

厳しいです。

ゲストハウス前の右側はストック池からの放流場所となっていて、常に水の流れがあり初心者用となって

います。




水質はマッドであまりキレイとは言えません。ポンド周りはウッドチップがまかれていて快適です。

成田空港にも近いため、9時を過ぎると5分間隔でジャンボが離陸していきますが、若干距離もあるため

それほど気になりません。同じ成田でも(地名は成田ではありませんが)ジョイバレーは、空港に近く

ジャンボも低空のため、かなりうるさいです。




小型のブラウンですが、本当に小さいのです。こんなサイズ見たことない。




オフィシャルHPの放流情報にも書いてありましたが、唐揚げサイズです。

と思えば、こんなのも居ます。




とりあえず、数はかなり釣れます。特にこの日はボトムでの釣りが好調でした。

フライはバックの関係で、奥の一角だけとなっていますが、ルアーでは渋い見たいですが、フライは

全く問題ありません。サイズは小さいですが、かなり反応があって面白いです。

ここの特筆すべき点は、やはりオーナーの人柄でしょうか。サービス精神旺盛で、お客さんに楽しんで

もらうことをだけを考えている感じです。

今回、いろいろな事情から、アマゴを持ち帰ることができました。生体の写真は撮り忘れてしまった

ので、加工後の写真で勘弁してください。





お刺身でいただきましたが、本当においしかったです。

久々に楽しい釣行でした。
  

Posted by カディス at 18:41Comments(0)管釣り(東関道)